2018年10月19日21:24
にんじんの発芽
カテゴリー
台風の後始末や行事が重なったりで、ブログの更新が遅れてます。
実際の畑の様子はもっと進んでいますが、種まきが終わった後から追っかけていきます。
種を撒いたら芽が出る。
当たり前のことですが、やっぱり芽が出てくると嬉しいものです。
ちょうど発芽したばかりのをみつけました。

土から出てきたばかりなので、双葉がまだ黄色です。
この儚い姿から、太陽の光を浴びて葉が緑になります。

にんじんの双葉は細くシュッとしているのが特徴です。
そして、軸は赤いのも特徴のひとつです。
おおっ、揃ったね~

ありゃ?この列は種が真ん中に落ちなかったか。
播種機を傾けちゃったかな。

こうしてにんじんの芽が列になっているのを見るのは、楽しいものです。
でも既ににんじん以外の草も芽を出してます。
そして、これからもドンドン芽を出して、にんじんよりも早く成長していきます。
もうしばらくすると、草との闘いが始まります。
実際の畑の様子はもっと進んでいますが、種まきが終わった後から追っかけていきます。
種を撒いたら芽が出る。
当たり前のことですが、やっぱり芽が出てくると嬉しいものです。
ちょうど発芽したばかりのをみつけました。
土から出てきたばかりなので、双葉がまだ黄色です。
この儚い姿から、太陽の光を浴びて葉が緑になります。
にんじんの双葉は細くシュッとしているのが特徴です。
そして、軸は赤いのも特徴のひとつです。
おおっ、揃ったね~
ありゃ?この列は種が真ん中に落ちなかったか。
播種機を傾けちゃったかな。
こうしてにんじんの芽が列になっているのを見るのは、楽しいものです。
でも既ににんじん以外の草も芽を出してます。
そして、これからもドンドン芽を出して、にんじんよりも早く成長していきます。
もうしばらくすると、草との闘いが始まります。