2021年06月19日20:52
有機トマト、収穫!
カテゴリー
最初の脇芽とりが終わって、約1ヶ月、その間同じように脇芽とり・吊り上げを2度ほどします。
そうするとここまで成長します。

私の目の高さで撮った写真です。先端は私の身長(167cm)を超えてます。
比較のため、前回の写真も載せてみます。

種まきからすると6ヶ月近くでここまできました。
そして、下のほうに目をやると


一段目が赤く色づいています。
単体で見てみるとこうです。

こうなってくれば、もう収穫!獲りました。

これだけ?と思われる方もいるかもしれません。
実はA品だけです。
収穫の段階でA品とB品を分けていきます。
B品がこれです。

何がBかというと

皮に薄く亀裂が入っているのがわかるでしょうか。
品薄の時期であればこの程度のものもA品扱いにできるのですが、今はトマトがどんどん出てくる時期です。
ただ、一段目からこういうトマトがこれだけ出てくるのはこれまでなかったことです。
出だしとしてはちょっと残念ですが、とにもかくにも収穫まできました。
まずは喜びたいと思います。
これまでの手入れに加えて、収穫・出荷です。
忙しくなります。
そうするとここまで成長します。
私の目の高さで撮った写真です。先端は私の身長(167cm)を超えてます。
比較のため、前回の写真も載せてみます。
種まきからすると6ヶ月近くでここまできました。
そして、下のほうに目をやると
一段目が赤く色づいています。
単体で見てみるとこうです。
こうなってくれば、もう収穫!獲りました。
これだけ?と思われる方もいるかもしれません。
実はA品だけです。
収穫の段階でA品とB品を分けていきます。
B品がこれです。
何がBかというと
皮に薄く亀裂が入っているのがわかるでしょうか。
品薄の時期であればこの程度のものもA品扱いにできるのですが、今はトマトがどんどん出てくる時期です。
ただ、一段目からこういうトマトがこれだけ出てくるのはこれまでなかったことです。
出だしとしてはちょっと残念ですが、とにもかくにも収穫まできました。
まずは喜びたいと思います。
これまでの手入れに加えて、収穫・出荷です。
忙しくなります。
この記事へのコメント
収穫、おめでとうございます。
今シーズンも、ファーマーズマーケット東店で、何とかして、購入したいと思います。
美味しいトマトを、ありがとうございます。
m(_ _)m
今シーズンも、ファーマーズマーケット東店で、何とかして、購入したいと思います。
美味しいトマトを、ありがとうございます。
m(_ _)m
Posted by takahiko sugimoto at 2021年06月23日 22:10
こちらこそ、ありがとうございます。
いよいよトマトのシーズンに入りました。
お忙しいと思います。無理はなさらないでくださいね。
貴重なお休みの時間が無駄にならないよう、ファーマーズでは予約もできますので、ご活用ください。
いよいよトマトのシーズンに入りました。
お忙しいと思います。無理はなさらないでくださいね。
貴重なお休みの時間が無駄にならないよう、ファーマーズでは予約もできますので、ご活用ください。
Posted by ひとっちゃん
at 2021年06月24日 22:07
