2018年05月27日21:06
安間川草刈り!
カテゴリー
今日は自治会の皆さんで安間川の草刈りです。
昨日撮った、草刈り前の写真です。

左側に見えるビニールハウスが私の畑です。そこのならびだけ事前に刈ってあるのが分かるでしょうか。
今日午前7時集合で草刈り開始です。
刈り払い機を持ってきている人は、
とにかく、
刈る、刈る、刈る!
なので、途中で写真を撮ってる暇はありません。
一定時間やったら終わりではなく、自治会の担当部分をやり終えないと終わらないので、刈り払い機を扱う人の進捗で時間が大きく変わります。
しかも、今日は暑かった!!
汗だくになりながら、それでも、1時間半ほどで何とか終了。
ゴールの橋に皆さん集合です。

草刈り後の安間川を撮ってみました。

手前に見えてる橋が皆さんが集合していたところです。
実は、その奥にも橋があり、そこまで自治会の担当部分です。
わかりづらいので、望遠で取ってみました。

けっこうな距離ですよね。
とにもかくにも終わりました。
皆さん、お疲れ様でした!
昨日撮った、草刈り前の写真です。
左側に見えるビニールハウスが私の畑です。そこのならびだけ事前に刈ってあるのが分かるでしょうか。
今日午前7時集合で草刈り開始です。
刈り払い機を持ってきている人は、
とにかく、
刈る、刈る、刈る!
なので、途中で写真を撮ってる暇はありません。
一定時間やったら終わりではなく、自治会の担当部分をやり終えないと終わらないので、刈り払い機を扱う人の進捗で時間が大きく変わります。
しかも、今日は暑かった!!
汗だくになりながら、それでも、1時間半ほどで何とか終了。
ゴールの橋に皆さん集合です。
草刈り後の安間川を撮ってみました。
手前に見えてる橋が皆さんが集合していたところです。
実は、その奥にも橋があり、そこまで自治会の担当部分です。
わかりづらいので、望遠で取ってみました。
けっこうな距離ですよね。
とにもかくにも終わりました。
皆さん、お疲れ様でした!
この記事へのコメント
自治会草刈り、お疲れ様でした!
Posted by sugimoto takahiko at 2018年05月28日 06:40
ありがとうございます。
実はこの草刈り、おととしまでは8月に行ってました。
さすがに、熱中症の心配も大きく、また蜂に刺される被害も続いたのでこの時期にすることになりました。
なので以前から比べれば楽にはなったのですが、この草刈りが地域にとって何の役に立っているのかがまったく不明で、頑張った甲斐があまりないのが残念です。
実はこの草刈り、おととしまでは8月に行ってました。
さすがに、熱中症の心配も大きく、また蜂に刺される被害も続いたのでこの時期にすることになりました。
なので以前から比べれば楽にはなったのですが、この草刈りが地域にとって何の役に立っているのかがまったく不明で、頑張った甲斐があまりないのが残念です。
Posted by ひとっちゃん
at 2018年05月28日 21:08

雑草を刈り取って、きれいにすれば、見通しもよくなり交通安全に
つながります。
草がぼうぼうになってるだけで、蜂の巣ができたり、ヘビが潜むように
なったり、リスクが増えます。
地域にとって、かなり好影響を与えているのではと思います。
つながります。
草がぼうぼうになってるだけで、蜂の巣ができたり、ヘビが潜むように
なったり、リスクが増えます。
地域にとって、かなり好影響を与えているのではと思います。
Posted by sugimoto takahiko at 2018年05月28日 21:19