2022年02月26日19:17
トマト、発芽してきました!
カテゴリー
種まきしてから5日目、気の早いヤツが発芽し始めます。

軸が培土から出てきたところです。
セルの真ん中に種を落としたはずなんだけどな~
何でこんな端っこから??

黄色い双葉が地表に出ようとしています。
もう少しだ!頑張れ!

双葉が顔を出しました。
種をまけば芽が出る。
当たり前のことで毎年見ているのですが、この光景は毎回愛おしい気持ちにさせてくれます。
こんな風に順次発芽が始まって、1週間程度で発芽する種はほぼ芽が出てきます。
10日すぎると双葉もしっかり張って、発芽が揃った感じになります。

さて、前回これが3弾目の種まきということを書きました。
1段目、2段目の様子も載せておきたいと思います。

上から1弾目、2弾目、今回です。
1・2弾目は本葉もしっかり出てきています。
特に1弾目はだいぶ混み合ってきたので、そろそろ鉢に植え替えてあげるタイミングになってきています。
種まきは7弾目まで続きます。
こうして苗がどんどん増えていきます。
軸が培土から出てきたところです。
セルの真ん中に種を落としたはずなんだけどな~
何でこんな端っこから??
黄色い双葉が地表に出ようとしています。
もう少しだ!頑張れ!
双葉が顔を出しました。
種をまけば芽が出る。
当たり前のことで毎年見ているのですが、この光景は毎回愛おしい気持ちにさせてくれます。
こんな風に順次発芽が始まって、1週間程度で発芽する種はほぼ芽が出てきます。
10日すぎると双葉もしっかり張って、発芽が揃った感じになります。
さて、前回これが3弾目の種まきということを書きました。
1段目、2段目の様子も載せておきたいと思います。
上から1弾目、2弾目、今回です。
1・2弾目は本葉もしっかり出てきています。
特に1弾目はだいぶ混み合ってきたので、そろそろ鉢に植え替えてあげるタイミングになってきています。
種まきは7弾目まで続きます。
こうして苗がどんどん増えていきます。
この記事へのコメント
力強いですね!
(*⌒∇⌒*)
(*⌒∇⌒*)
Posted by takahikosugimoto at 2022年02月27日 23:38
トマトの生命力を感じる瞬間です!
Posted by ひとっちゃん
at 2022年02月28日 20:58
