にんじん種まき前にもうひと手間

カテゴリー

畑の準備が終わっていよいよ種まきですが、私の場合はもうひと手間あります。
トラクターで耕された土を鎮圧します。

これは、土がフカフカしていて種を撒く機械(播種機)が沈み込んでしまうからです。
播種機を押すのも大変ですし、種が深く土に入り過ぎて発芽もよくありません。

昨年はスキー板を履いて土を踏んでいきました。
にんじん種まき前にもうひと手間
ゲレンデで雪を固めるときの要領で、踏み固めながらずれていきます。
全部やりおわるとこんな感じです。
にんじん種まき前にもうひと手間

これはこれで、良いアイディアだと思ったのですが、いかんせん時間がかかります。この作業だけで半日近くかかってしまいます。

もう少し効率よく鎮圧できる方法はないかなぁ・・・。
中学の時にグラウンド整備で使っていたコンクリートのローラーは?
あれじゃ重すぎて畑に埋まって動かんなぁ。
もっと軽いローラーはないのかなぁ・・・。

ありました!

芝生を抑えるときに使うものです。
にんじん種まき前にもうひと手間
これの優れているのは、黒いローラー部分がタンクになっていて水を入れることができるのです。
畑の柔らかさに応じて重量を変えることができます。

ローラーをかける前の土です。
にんじん種まき前にもうひと手間

ローラーをかけた後です。
にんじん種まき前にもうひと手間

全体だとこうなります。
にんじん種まき前にもうひと手間

おおっ!きれいだ!スキー板のときみたいにでこぼこしてないし。
半日仕事だったのが20分で終わりました。
うん、これは買った甲斐があった!

これからいよいよ種まきです。










 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
にんじん種まき前にもうひと手間
    コメント(0)