SBSラジオに出演しました。

カテゴリー

昨年のことですが、ラジオに出るお知らせはしたのですが、出た様子をまだ書いてなかったので、遅ればせながら書きたいと思います。

昨年12月28日にSBSラジオ「GOGOワイドらぶらじ」という番組の「エシカルでカエル」というコーナーに出演してきました。

番組は、銀行を辞めて農業に転職する時の思いや、有機農業に取り組む理由、消費者に望みたいことなどをパーソナリティの鉄崎さんと寺田さんの質問に答える形で進みました。

一番びっくりしたのは、パーソナリティーの方と打ち合わせする時間はまったく無く、ぶっつけ本番だったことです。
あらかじめ私の農業のことはお伝えしてあって台本のようなものもできています。それをもとに「じゃあ、ここはこんなふうに質問しますね」なんて一種のリハーサルみたいなことがあるのかと思っていたので、「おぉ~なんもなしでやるんだぁ」と緊張感が高まりました。

私は仕事中ずっとラジオをかけているのですが、パーソナリティーの質問に一般人のゲストが詰まってしまって、なんとか取り繕って番組が進行していくのを度々耳にします。
そんなとき、「リハーサル通りやればいいだけなのに」と思っていたのですが、当人同士の打ち合わせすらないことを今回始めて知りました。
「そらぁ、イメージと違う形で質問されたら頭ん中真っ白にもなるわなぁ」と思いました。

「ま、圃場に来た人に説明しているようにすればいいんだから」と気持ちを落ち着かせてスタジオに入り、鉄崎さんと寺田さんと初めて顔を合わせ、席に座りました。
また、この席の位置が私のイメージと違っていて、お二人と対面して話すのかと思っていたら、ちょっと離れたお誕生日席のような形で座ることになってました。こんな感じです。
SBSラジオに出演しました。
写真だとお二人とそれほど距離は無いように見えますが、長机一個分くらい離れています。
これがまた面接官に話すような距離で、より緊張度が増しました。

それでもお二人はさすがプロで、こちらが話しやすいきっかけを作って質問してくれたので、原稿に頼ることなく話しができました。
最後、鉄崎さんが「ぎゅぎゅっとトマト」を飲んでくれました。これは予定には無かったことで本番直前に決まったことなのですが、「うまいっ!何も足さない、何も引かない、これが本当のトマトジュースですね」なんて言ってくれて、ウィスキーのコマーシャルのパクリではあるけど、「おぉ、さすがプロ。うまい!」と口走りそうになりました。
ちなみに、このコーナーのクイズに応募したリスナーの中から5名の方にプレゼントされる企画があって、「ぎゅぎゅっとトマト」は今回のプレゼント商品として提供しました。
SBSラジオに出演しました。

10分少々の番組でしたが、なんとか無事終えることができました。
コマーシャルの間に、鉄崎さん、寺田さんと記念撮影して帰ってきました。
向かって左側が鉄崎さん。右側が寺田さんです。
SBSラジオに出演しました。

家に帰ってきて、ラジオを聞いていた母が一言。
「つっかえたね。」

そら、つっかえもするわ!












 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SBSラジオに出演しました。
    コメント(0)