2015年10月28日20:45
にんじんの発芽!
カテゴリー
にんじんが発芽しました。

細いシュッとした双葉が出ていて、同じようなものが一列になっているのが分かるでしょうか。

設定した播種間隔からすると、もう少し発芽しててもよいのですが・・・。
発芽の状況があまりに悪いと、トラクターで耕し直して、もう一回播種し直すなんてこともあります。
今回は、「今ひとつだけど、まぁ、良しとするか」ぐらいで、このまま栽培を続けます。
それにしても・・・
もう雑草も生えてきています。これから先は雑草の成長のほうが格段に早いのです。
発芽は嬉しいのですが、「しばらくすると、また草取りに追われる日々がくるなぁ」と少し憂鬱になったりもします。
「なら、今取ればいいのに」と思われるかもしれませんが、この段階では雑草とにんじんの見分けがつきづらいのです。
もう10日もすると双葉の間から本葉が出てきます。本葉はにんじんらしい葉っぱが出てくるので、草取りはそれからです。
別の棟の畑の準備、種まきもこれから進めていきます。
細いシュッとした双葉が出ていて、同じようなものが一列になっているのが分かるでしょうか。
設定した播種間隔からすると、もう少し発芽しててもよいのですが・・・。
発芽の状況があまりに悪いと、トラクターで耕し直して、もう一回播種し直すなんてこともあります。
今回は、「今ひとつだけど、まぁ、良しとするか」ぐらいで、このまま栽培を続けます。
それにしても・・・
もう雑草も生えてきています。これから先は雑草の成長のほうが格段に早いのです。
発芽は嬉しいのですが、「しばらくすると、また草取りに追われる日々がくるなぁ」と少し憂鬱になったりもします。
「なら、今取ればいいのに」と思われるかもしれませんが、この段階では雑草とにんじんの見分けがつきづらいのです。
もう10日もすると双葉の間から本葉が出てきます。本葉はにんじんらしい葉っぱが出てくるので、草取りはそれからです。
別の棟の畑の準備、種まきもこれから進めていきます。