トマトの発芽

ひとっちゃん

2023年04月01日 20:16

トマトのことを書くのをだいぶサボってました。
種まきの様子を載せたのは2月10日でしたのに・・・。

当然もう発芽していてもう定植するまで大きくなっているのですが、発芽の様子は毎年書いていて、私が好きな瞬間でせっかく写真も撮っておるので載せておきたいと思います。


軸が地面から出てきています。


双葉が土から持ち上がってくるところです。


双葉が土から出てきました。


双葉が空に向かって開こうとしています。

播種から1週間ほどで、セルトレイのひとますひとますからこんな風に儚い芽が出てきます。
そして10日もすると、発芽できたものは双葉をきっちり開き、発芽が揃った状態になります。



ここから1週間から10日経つと

双葉の間から本葉がでてきます。
本葉は小さいながらも、もうトマトのギザギザの葉の形をしています。

こんな小さな芽が、収穫を迎えるころには私の背丈を超える木に成長していきます。
植物の成長ってすごい!