にんじん、よぉ~育った!けど…。

ひとっちゃん

2022年03月05日 20:46

2回連続でトマトのことを書きましたが、にんじん栽培が終わったのではありません。
むしろ、収穫真っ最中です。
今シーズンは生育も良く、収穫も気合が入ります。

そして、毎年のことですが、こんなにんじんが出てきます。

600gあります。

店頭でよく見かけるものは大きくて大体1本200g程度じゃないかと思います。

毎年ペットボトルと比較していますので、今年もやってみました。


650mlのペットボトルより少し小さい程度です。

毎年デカにんじんは出てくるのですが、600gはそうそうないので、計ってみました。
まずお尻の太さ。

直径6cm

長さ

23.5cm

大きく育ったな~!栽培者としては嬉しい限りです。

でも販売となると…。

普段売っている3本入り300円のにんじんです。


これより量はあるということです。
袋詰めした状態で比べるとこうなります。

量はあるのに、かさが張らないので見た目が今ひとつになってしまいます。
1回で使い切れないといったこともマイナス面でしょう。
そして、1本で300円??

でもこの太さのにんじんは絶対に美味しい!
量もある!
いくらにしたら良いのかなぁ…。

悩みどころです。

と、こんな内容のことを書こうと思って撮ったのが上の写真です。

後日、こんなのが獲れました。

ええっ!680g!

とりあえずペットボトルの比較はしました。


底の太さはペットボトルを上回っています。

今年はこういうのがこれからもでてくるのかなぁ。
どうしよ!